いい習慣

ウォーキング10の効果(心身の健康のために)

心身の健康ためにお薦めしたい習慣は「歩くこと」(ウォーキング)です。

なあーんだと思われるかもしれません。

でも、歩くことはバカにできませんよ。

これほど、簡単で、安上がりな健康法はありません。

安上がりどころか、電車代やバス代も節約できて得します。(笑)

ウォーキングの健康の効果

ウォーキングが健康に良いと医学的に立証されている効果は、一般的に次のようなことです。

1. 生活習慣病を予防し老化を防止する。

2. 生活習慣病を引き金となる悪玉コレステロールを減少させる。

3. 糖尿病を予防することができる。

4. 骨を丈夫にする。

5. 呆け防止、更に頭を良くする。

6. 肥満を解消する。

7. ストレスを解消する、など。

高い医療費や医薬品にまったく頼らず、病気を防ぎ、健康を増進させることができるのです。

やはり節約になる!(笑)

それでは実際にはどれだけ歩けばいいのでしょうか?

年齢によって差異がありますが、だいたい、1週間に2000キロカロリー
(または1日に300キロカロリー=1万歩くらい)の運動量が健康維持に良いそうです。

これを継続していけば、高血圧・肥満が改善され、ストレスも解消され、約8年分の延命効果もあると言われています。

PR

一日に何歩くらい歩く?

「一日に1万歩、歩こう!」という運動があるそうですね。

これは結構難しいですよ。

実は、わたしはスマホに「歩数計」のアプリを入れています。

スマホをポケットに入れていれば、自動的に「歩数」「Km]「活動時間」「消費カロリー」などを表示してくれるアプリです。

どの時間帯、何曜日に歩く距離が多いか。

7日、30日、6カ月、1年間ごとの集計も出てきます。

意識していれば、10000歩くらい歩けるようになってきます。

外を歩いていると、気分転換にもとてもいいです。

歩いているうちに、気持ちがだんだん前向きになってきます。

やる気がでてきます。

元気になれます。

日野原重明先生は次のように言われています。

「気が重かったり、心が晴れなかったときには、大またでさっさと歩いてごらんなさい。そうすると姿勢がよくなって、少なくとも歩いている間は、心配ごとや悩みを忘れます。気分がかわります」

岩田 寿夫 『心を育てる言葉の贈り物』(学事出版)

それに歩いていると、街になかに、いろいろな発見をすることもできます。

小鳥のさえずり、

道端の草花

風にゆれる光

自分のなかに小さな発見をすることも・・・

それが仕事の新しいアイディアにもつながことがあります。

ウォーキング10の効果とは・・・

では、タイトルは10の効果なので、最後にまとめておきます。

ウォーキング10の効果

1. 生活習慣病を予防し老化を防止する。

2. 生活習慣病の引き金となる悪玉コレステロールを減少させる。

3. 糖尿病を予防することができる。

4. 骨を丈夫にする。

5. 呆け防止、更に頭を良くする。

6. 肥満を解消する。

7. ストレスを解消する。

8.医療費、交通費の節約になる。

9.心配ごとや悩みを忘れて元気になる。

10.いろいろな発見ができる。

こんなにたくさんいいことがありますからね。

今日から少し多めに、歩いてみよう。