いい習慣

失敗してもすぐに立ち直る習慣を身につけよう

失敗してもすぐに立ち直る習慣が身についていれば、私たちは人生を前向きに生き、新しい可能性を切り開いていけます。

何かに失敗して、気持ちがへこみそうなときにでもお読みください。

まずもって、失敗というのは誰でもするのです。

私も毎日何か失敗をしています。

生きている限り、どんなすごい人も失敗をなくすことはできません。

失敗を0にする方法は1つしかないでしょう。

それは何もしないこと。

難しいこと、新しいことにチャレンジしなければいいのです。

何もしないで、じーと、じーっと自分の殻に閉じこもっている。

でも、それでは、恐らく面白くもないでしょう。

成長はありませんよね。道は開けてきません。夢も実現しません。

では、どうすればいいのでしょう。

チャレンジする限り失敗はある

まずは、失敗を恐れないことです。

チャレンジしていれば、失敗はつきものです。

失敗しても失望せずに、またやってみるのです。

私は決して失望などしない。なぜなら、どんな失敗も新たな一歩となるからだ。

I am not discouraged, because every wrong attempt discarded is another step forward.  (トーマス・エジソン)

世界の発明家、エジソンさんも、何千回、何万回も失敗を重ねたおかげで、新しいものを次々と生み出すことができたのです。

ホンダの創業者、本田宗一郎さんは、

自分のやったことの99%は失敗だった。成功したのはわずかに1%だった。

と言っています。

米国の実業家で作家のデール・カーネギーも言っています。

成功する人は、失敗から学び、別な方法でやり直す。

The successful man will profit from his mistakes and try again in a different way.

失敗があっても、改善し前進していけば、いずれ成功に届くのです。

ただし、大切なことがあります。

それは、失敗をしたら、「すぐに立ち直る」ということ。

PR

すぐに立ち直る

サッカーを例にとりましょう。

サッカーの試合中に転倒するのは、懸命にプレーしている選手なら誰でもあることです。

でも、一流選手は(相手の反則でなく倒れたのなら)すぐに立ち上がります。

いつまでもその場でグラウンドに横たわっていても、チームの勝利に貢献できません。

それどころか、チームを不利な状況に追い込み、心理的負担を与えます。

ですから、立ち上がってすぐにプレーを始めます。

ボールの行方、敵味方の動きを見定めて、多少、痛いところがあっても、また走り始めるのです。

転んだら、すぐに立ち上がって、また走り始めることが大切なのです。

では、一般的な仕事の場で、失敗をしても立ち直りの早い人とは、どんな人でしょうか。

明るく謙虚な人になる

それは、明るくて謙虚な人です。

「俺ってバカだね、本当にバカ・・・」と失敗した自分を笑える人。

あるいは、「確かに失敗だったな。よしこの次は、この点を気をつけてやろう」と反省できる人です。

そういう人は、まわりの人から注意を受けても叱られても、誰を恨むこともなく、むしろ感謝して、また前向きに取り組めるのです。

ですから失敗を通して、どんどん成長していきます。

でも、明るくて謙虚な性格になろうといっても、すぐにはそうならないものです。

私もそうなろとは多少は努力しているのですが、なかなかむずかしいものです。

でも、言葉と表情なら、すぐに明るくなれるのではないでしょうか。

まずは、言葉を明るくします。

「ありがとうございます!」

「喜んでさせていただきます」

など、肯定的で前向きな言葉を多く使うのです。

言葉が明るくなれば、あなたも、まわりの人も明るくなれます。 

次に表情。

人と接するときには、やはり笑顔で仕事をしたいものです。

もし笑顔になれないときには、

「キープ スマイル。キープ スマイル。キープ スマイル」

と10回くらい(トイレの?)鏡の前で唱えてみましょう。

馬鹿馬鹿しくなって(?)、きっと笑顔になれます。

あなたが笑顔だと、まわりの人の気持ちも笑顔になれます。

それが仕事をする人にとって、痛くても立ち上がるということ。

立ち上がり、歩き始めれば、きっとまたチャンスがやってきます。

失敗しても、明るい言葉、明るい表情で前向きにやろう。

すると、また一歩成長します。(^.^)