伸びる基本

もっと仕事の効率が上がる時間の活用法(前向きに悩む・前倒し)

この記事は、「ふつうの人」が、仕事でもっと「うまくいく人」に変わるための小さな習慣を紹介するものです。

対象読者は、まだ社会人として日の浅い、特に入社3年目までの若い人ですが、場合によっては、新人社員を指導する若きリーダー経営者の方にも役立つでしょう。

企業としての職種や規模が違いはあり、多少ご自分の会社に合わない表現があるでしょうが、様々な人と関わっていく社会人として基本は同じです。

どんな職業の人からも、貪欲に学べる人が強いのです。

実行すれば、あなたは確実に仕事上の意欲やスキルが向上し、人間関係がよくなっていきます。

その結果、あなたの仕事はもっとうまくいくようになっていきます。

ご紹介する小さな習慣や考え方は、どの業務の方にも応用できるごく当たり前のことです。

ご紹介する小さな習慣や考え方は、どの業務の方にも応用できるごく当たり前のことです。

★本記事のスタイルとしては、まず

〇ふつうの人の例

◎うまくいく人の例

をあげています。その後、【解説】をし、最後のまとめ】を入れています。

どうかあなたも前向き積極的に学び、社会人としての自分をどんどん伸ばしていってください。

悩むときは前向きに悩もう

 

仕事のあれこれで悩むとき。

〇ふつうの人
過去の失敗についてクヨクヨと悩み、落ち込む。

 

◎うまくいく人
未来のことについて前向きに悩むことで、問題を解決する。

 

悩みは誰にでもあるでしょう。

生きているのなら悩みが生まれて当然です。

悩むことは、決して悪いことではありません。

悩みには二種類あります。
前向きな悩みと後ろ向きな悩みです。

前向きな悩みは、現在や未来をより明るく変えることのできる悩みです。

新しい製品を開発している研究者やプロジェクトのメンバーは、あれこれ悩みます。

何度も失敗しながら、悩みます。
試行錯誤を繰り返しながら、悩みます。
そうして、ついにはすばらしい新製品を開発するのです。

悩むことがなければ、すばらしいものは生まれません。

一方、後ろ向きの悩みは、現在や未来を暗くしてしまう悩みです。
「ああ、失敗していまった」とクヨクヨする。

悩みのベクトルが過去に向くと、悲観的になります。

悩むときは、思いっきり前向きに悩みましょう。

現状をよりよくしたい、どうしたらよいのか、という考えが前向きな悩みなのです。

現状を打破し、新しい局面を切り開いていくためには必要なことです。

悩む先に新しい未来が開けてきます。

 
 
 

●前向きに悩めば問題は解決する

 
PR

仕事は前倒しで進めよう

 
急に、三日後が納期の仕事を依頼された。
 
 

〇ふつうの人
他の仕事もあるので、納期のギリギリまで取りかかるのを遅らせてしまう。
最後はバタバタとなったり、予想外のアクシデントが起こり遅れたりすることもある。

 
 
◎うまくいく人
いまできるときに仕事に早めに取りかかり、早めに終える。
 
 

仕事ができる人は、何でも前倒しでやります。

ひとつの仕事はさまざま人が連鎖的に関わっているものです。

もし一人が遅れるとみんなに迷惑がかかってしまいます。

ですから、仕事の依頼者は、きちんと約束の納期を守る人に仕事を依頼します。

もし守らなければ、次の仕事は他へまわしてしまうでしょう。

そういうことを分かっていながら、仕事を遅らせるのが、できない人です。

そういうことを分かっているから、仕事を早めにするのが、できる人です。

できる人が、仕事をきちんと納期までにできるのは、早目にとりかかっているからです。

早目にとりかかることができるのは、段取りがいいからです。

これくらいの仕事なら3時間できる。
納期は三日後なので、楽勝だ。

でも、明日と明後日は、他の仕事や会議でほとんど詰まっているから、計3時間を捻出できないかもしれない。

だから、今日中にしておこう。

そういうふうに前倒しで仕事ができます。

そうしてどんどん新しい仕事をこなしていけます。

一方、できない人は、明日か明後日に先延ばしにしてしまいます。

そして、締め切りギリギリになって、慌ててやります。

余裕がないので、ミスにも気づかずなんとか仕事を終えます。

また、約束の日時より遅れてやっと納品します。

その結果、大勢の人に迷惑をかけてしまうのです。

 

●今日できることは今日する!