口ぐせ

言葉で人間関係が良くなる!「でもね」→「そうかもしれないですね」

会話はキャッチボールです。

キャッチボールは気持ちよくやりたいものですね。

ところが・・・

相手の言葉を否定すると・・・

相手の会話をいきなり否定形でかえすと、相手はその言葉を気持ちよく受け止めきれません。

「でもね」「そうじゃなくて」「違います」「まったく違います」

などは、相手の会話を否定形で返す言葉です。

言っている本人は悪気がなく使っているかもしれませんが、要注意ですね。

この言葉を多用すると、気がつかないうちに、相手に不快な印象を残します。

言葉によって互いに自分の思いや考えを伝え合います。

自分の話を否定されると、自分の思いや考え、自分自身を否定された気になるものなのです。

「ていうか(と言うか)」という言葉を使う人もいますが、これは自分の言ったことを言いなおす場合と相手が言うことに反論として使う場合がありますね。

いずれにしても子供っぽい表現なので、人間性を軽く見られるようになります。

PR

相手の言葉を受け止める

相手の話に賛成しないにしても、いったん受け止めると人間関係が悪くなるはありません。たとえば、

 「ほう」「そうですか」「なるほど、そうかもしれないですね」

自分の話を受けとめてもらえると、相手は気分が良くなります。

もし反論する必要があるのなら、「その点については、お言葉を返すようですが」とか「少し疑問に思うのですが」などと丁寧に方が印象は良いでしょう。

そもそも日常的な軽い会話では、話題が変われば忘れてしまうような話が多いので、いちいち目くじらをたてず、受け流してよいのではないでしょうか。

言葉で人間関係が良くなる!「あの人が悪い」→「あの人の〇〇がいい」人間関係は、言葉で良くなります。 これまで、なんとなく使ってきた言葉を変えるだけで良くなります。 「あの人が悪い」と言っていたのを意...