口ぐせ

言葉で元気になる!「自分の体なんだから」→「健康になりたい」

健康法について、日本では貝原益軒の養生訓をはじめ、いろいろな健康づくりの方法が提言されてきましたし、海外でも長生きされた立派な方々の言葉が残っています。

20世紀における最も重要な化学者の一人で、ノーベル賞を二度受賞した米国のライナス・ポーリング博士(1901~94)は「7つの健康法」 を提唱しました。

それは、次のようなことです。

「7つの健康法」

1 十分に睡眠をとる。

2 十分に水を飲む。

3 十分にビタミン、ミネラルを補給する。

4 塩分の摂取量を控える。

5 アルコールはほどほどに、たばこは吸わない。

6 ストレスを避ける。

7 適度な運動をする。

いかがでしょうか。

ほとんどの方は、ほとんどのことを心がけているかと思います。

ただ、人間の意志はそう強くもないし、誘惑を伴ういろいろな付き合いもあるし、続けるには難しいものをあるかもしれません。

PR

家族のために健康になる

特に、「アルコールはほどほどに、たばこは吸わない」は、人によっては難しいでしょう。

私の知り合いで、脳卒中で倒れて、死ぬ目にあった人います。

その人は毎晩、酒を酔っぱらうほど飲む習慣があったのですが、以来、医者から言われて、家族のためにも禁酒をしています。いまは、すこぶる体調が良いそうです。

また、ある人はヘビースモーカでしたが、彼も心筋梗塞で死ぬ目に合い、たばこをすっぱりやめました。やめなけば後、1年と言われていた命が5年以上もっています。

酒は薬にもなり、適量なら体に良いのですが、たばこは医学的には「百害あって一利なし」です。

「自分の体なんだからほっといてくれ」という人もいますが、体を壊して、あとで後悔するタイプです。

自分のためではなく、家族のことを考えると、がんばれることもあるのではないでしょうか。

「家族のために健康でいたい」という思いは大切です。

家族も「健康で元気でいてほしい」と願っているはずです。

言葉で元気になる!「若返るなんて」→「血管はまだまだ若くなる」「人間が若返るなんてことはない」と言っている人の体は、その言葉どおり、若返ることはないでしょう。 でも、人間の体は、意識を変え、生活習...