いい話

中谷彰宏さんから聞いた 元気になれる3つのいい話

超人気作家の中谷彰宏さんのご本は、これまでたくさん読ませていただきました。

中谷さんの本は、読みやすいし、面白いし、元気になれます。

わたしは中谷さんの本を読んでいなければ、本を書くことはなかったかもしれません。

中谷さんの本を読んでいると、自分にも一冊くらい書けそうに思えてきました。

で、書いてみたら書けたのです。

中谷さんは、ものすごいスピードで書かれます。年間、50冊~60冊くらいのハイペースで出版されているのではないでしょうか。

これまでに、1000冊以上の本を出版されています。

これだけ書いているのに、書きたいことはいくらでもあるそうです。

簡単に書いてあるのに、内容は深い。達人です。

そんな中谷さんでも、20代の頃は、どん底だったそうです。

サラリーマンをしながら、ひたすらボツ原稿を書いていた時期です。

最初の本が出版されたのは、30歳の誕生日の前日でした。

それまでは、書いても書いてもボツの山。その最初の1冊目も、編集長から4回の書き直しを言われたのです。

当時はワープロ原稿でなく、すべて手書きです。それを4回書き直しの清書をさせられました。

結局、最初の原稿が一番いいということで、最初の原稿が本になったのです。

人生においてこういう時期は必要なのでしょう。

ひたすらボツ原稿を書いていた時期があり、それを乗りこえたから、いまの中谷さんがあるのです。

以前、中谷彰宏さんの講演を聴くことができました。とてもよかったです。

テーマは、『人生の素晴らしさに気づく』

その中のひとつのお話です。

人生に北側に感謝しよう

人生はゲタである。

ゲタは木の幹の、北側の部分を使って作る。

北側は、太陽が当たらない分、年輪の幅が狭い。

年輪の幅が狭い分だけ、強い。

人も、陽の当たらない時期に、強くなる。

だから、人生の北側に、感謝しよう。

「人生はゲタである」

「人生の北側」

中谷さんは、こういうキャッチコピーがうまいのです。

ところで、あなたは、いま人生のどちら側でしょうか。

もし、陽の当たらない「人生の北側」にいるのなら、まさにいま、どんどん強くなっているのです。

そういう時期が過ごせたことを、あとで感謝できるほどに強くなるのです。

2つ目のお話です。

PR

「どん底」の人は人生を変える言葉と出合える

本当にやりたいことは、「どん底」まで行ったとき、見つかる。

どん底にいる人は、詩人になる。

だから、どん底にいる人は、

何気ないけれど、人生を変える、

素晴らしい言葉にめぐり合う。

必死に生きている人は、すごい感性をもっています。

何気ない言葉にも、鋭く反応できます。

豊かにその意味を味わえます。

ですから、人生を変える、素晴らしい言葉にどんどん出合えるのです。

では、最後に、『人生の素晴らしさに気づく』というテーマで、中谷さんが最初にされたお話をご紹介しましょう。

命のレンタル料はお金では支払えない

わたしたちは、命を神様からレンタルしている。

そのレンタル料は、お金では支払えない。

命のレンタル料は、人を幸せにすることで支払える。

世界中の人を助けなくてもいい。

誰か1人でも幸せにできればいい。

そうすれば、レンタル料を払ったことになる。

この考え方は面白いです。

こんなふうに考えている人は、自分の命を決してムダにしないでしょう。

自分の幸せだけでなく、人の幸せを願って生きていけるでしょう。

神様は、わたしたちの幸せを望んでおられ、わたしたちに幸せになってほしいから命を与えたのです。

わたしたちは、お礼に感謝をこめて、「命のレンタル料」を払っていかなればなりません。

自分の幸せを追求することもできますが、もっと価値ある「命のレンタル料」は、人を幸せにすることなのです。

まわりの人を1人でも、幸せにしてあげよう。

自分にできる小さなことを通して・・・ (^.^)