小説など

『「いいこと」を引き寄せるギブ&ギブの法則』に幸せの秘訣を学ぶ

志賀内 泰弘 (著) 小説『「いいこと」を引き寄せるギブ&ギブの法則』をご紹介します。

世界中の成功者が実践する究極の成功法は、何か!?

それは「ギブ&ギブの法則」だと、著者の志賀内氏は言います。

つまり「与えて、与えて、与え続けること」しかも「見返りを期待しないこと、求めないこと」なのです。

多くの人は、「世の中は、ギブ&テイクが常識、ギブ&ギブなら、損をするばかりじゃないか」と思うかもしれません。

ところが、そうではないのです。「ギブ&ギブ」こそが幸せ豊かになれる秘訣だとこの小説を読んでいるうち、納得できるようになります。

内容紹介

小説の舞台は、愛知県知多半島に浮かぶ小さな島“多賀良島”。

以前は観光客で賑わったその島も、今では「限界集落島」となり、市長から島ごと「リストラ」されかかっていました。

その島に異国のみすぼらしい托鉢僧・タルシルが降り立ったことから物語は始まります。

ひょんなことから、本書の主人公である「多賀良島しあわせホテル」の
若女将・風見美咲 がタルシルに弟子入りし、「ギブ&ギブ」という、その一見“奇妙”な教えを実践していきます。

「成功するために、本当に大切なこととは何か?」

「なぜ、見返りを求めずに与えるとうまくいくのか?」

タルシルからの教えによって、その答えにたどり着いたとき、小さな島は再び息を吹き返し、大きな奇跡が巻き起こります。

小説全体はフィクションですが、登場するエピソードは実話を基にしています。

PR

私が特に印象深ったところ

タルシル住職の教えとは直接関係ないのですが、島のトヨ婆ちゃんの
「傷ついた心に、傷ついたミカン」の話が私は心に残りました。

島を訪れた傷心の女性の話を聴いて、トヨ婆ちゃんが、

「あなたは傷物だから大丈夫」

と語ります。

(エッ!そんな過激な言葉、言っていいの?)と思いますよね。

ところが、トヨ婆ちゃんは穏やかにこう続けるのです。

「大丈夫よ~。たくさん傷ついたら、その人はずっとずっと強くなれるの。それだけじゃないの、ずっとずっと人に優しくなれるの。

傷物のミカンは、見てくれは良くなかもしれないが、中身は良い。傷のないミカンより、甘くておいしいのだそうです。

人間も、傷つくことで、人の痛みがわかる優しく強い人になれると、トヨ婆ちゃんは言うのです。

この本は、こんな心温まるエピソードが満載の自己啓発系(およびビジネス系)小説です。

この小説の中心テーマであるタルシル禅師が説く「ギブ&ギブの法則」は、私も、人を「成功と幸せ」に導く最強の方法だと思います。

多くの成幸者は、やはり同じようなことを考え、実践していますから。

この本は、その成幸の法則を、分かりやすく感動しながら学べる教科書です。

おまけで「無財の七施」

自分は何も与えるものがないという人がいるかもしれません。

そんなことはありません。

お金や財産をもっていない人でも、与えることができます。

タルシル住職も説くのですが、仏教には、「無財の七施」の教えがあり、
一般に次のようなものです。

1 眼施(がんせ)

優しい思いやりの目を向ける

2 和顔悦色施(わげんえつじきせ)

穏やかな楽しい顔つきをする

3 言辞施(ごんじせ)

優しく暖かい言葉をかける

4 身施(しんせ)

礼儀正しさと真心こもった奉仕

5 心施(しんせ)

行為に思いやりの心をこめる

6 牀座施(しょうざせ)

座席をゆずる

7 房舎施(ぼうしゃせ)

家に迎えて休んでいただく

私たちには、与えるものがあるのです。

「受けるよりは与える方が幸いである」(聖書 使徒言行録 20章35節)

この記事も「与える」ことで成り立っています。

まず私が誰かに与えられ、それを読者に与え、読者から私は何かを与えられています。

「与える」ことで、人間は幸せになれると私も思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【出典】志賀内 泰弘 (著)『「いいこと」を引き寄せるギブ&ギブの法則』