いい言葉

心にグッと響く言葉(ホイットマン、島田洋七、松下幸之助)

紹介する言葉は、偉人や賢人の言葉・名言・格言など、きっと心に響き、そして心の糧になる言葉です。

ちょっとした空き時間や待ち時間に、スマホなどで読めるように短い解説を加えています。

これらの素晴らしい言葉にふれ親しむことで、あなたは大切なことに気づき、生きる勇気が湧いてくるでしょう。

ウォルト・ホイットマンの言葉

寒さにふるえた者ほど太陽の暖かさを感じる。

人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。

ウォルト・ホイットマン 1819~1892

アメリカの詩人 代表作品『草の葉』

ホイットマンは、貧しい農家に生まれました。

小学校卒業後は働きながら独学し、36歳のときに、手作りの詩集『草の葉』を発行しました。

それから、民衆詩人として名声が高まったのです。

苦労した人ほど、人の心の温かさを有り難く感じることができます。

悩み苦しんだ人ほど、困難を乗り越えたあとの歓喜を味わうことができます。

いま悩み苦しんでいること、苦労していることは、決して人生のムダにはなりません。

あなたの幸せにつながるものなのです。

【出典】ウォルト・ホイットマン著『草の葉』(岩波書店)

PR

島田洋七の言葉

二、三人に嫌われても、反対を向けば一億人いる。

島田洋七 1950~

漫才師・作家

あるスポーツ選手を好きな人もいれば、嫌いな人もいます。

ある人気スターを好きな人もいれば、嫌いな人もいます。

歴史上の立派な人でさえも、好きな人もいれば、嫌いな人もいます。

わたしたちも、すべての人に好かれるなんてありえない。

だから、あなたがもし誰かに嫌われたとしても、大丈夫、大丈夫。

その反対を向けば、あなたを好きになる可能性のある人は、日本に1億人以上もいるのです。

たとえ、あなたが失恋したとしても、大丈夫、大丈夫。

あなたがまだ出会っていない人が、世界に30億人以上もいるのです。

【出典】島田洋七著『佐賀のがばいばあちゃん』(徳間書店)

松下幸之助の言葉

鳴かぬならそれもまた良しほととぎす

松下幸之助 1894~1989

昭和時代の実業家

「ほととぎす」を季語にした次の3つの俳句は、天下を治めた戦国武将の性格をよくあらわしています。

 鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす  (織田信長)

 鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ほととぎす (豊臣秀吉)

 鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす  (徳川家康)

それに合わせて、経営の神様といわれた松下幸之助は、

 鳴かぬなら それもまた良し ほととぎす

と詠んでいます。

鳴けないのならそれでいいのだよ、そこにいてくれるだけでもいいのだよ、というメッセージでしょう。

私たち人間も存在するだけ価値があるのです。