言葉かけ

子どもの見た目や外見をほめる8つの言葉

厳密には、ほめ言葉ではないものがありますが、子どもに親の愛情を示したり、子どもとの関係を良好にしたり、子どもを伸ばしたりできる言葉です。

子どもの存在をまるごと受け入れて肯定する言葉は、子どもに親から愛されていることを強く実感させます。

小さいうちから何度も言ってあげたい言葉です。

かわいいね

「かわいいね」は、特に女の子に言ってあげたい、女の子が喜ぶ言葉です。

女の子は、幼児であっても自分の容姿や外見がどう思われているかの敏感です。

「きれいだね」という言葉もよいのですが、年下の女性や子どもは「かわいいね」「愛らしいね」という言葉を聞いて喜びます。

容姿だけでなく、ちょっとした振る舞い方、所作にも使える用途の広い言葉です。

「かわいいね」と言われた子どもは、かわいらしく育つものです。

PR

かっこいいね

「かっこいいね」は、男の子、女の子、両方に使えます。

特に、男の子は「かっこいい!」と賞賛されるとうれしいものです。

「かっこいいね」は、容姿だけありません。

行動の潔さ、勇敢さなどに好感をもてるときにも使えます。

「かっこいいね」と言われると、子どもは自信がもてるようになります。

ステキだね

「ステキだね」って言われると、たぶん子どもは照れちゃいます。

「ステキだね」って言われると、本当はうれしくなります。

「ステキだね」って言われると、また言われたくなります。

「ステキだね」って言われると、自分を好きになれます。

「ステキだね」って言われると、言ってくれたその人をもっと好きになります。

姿勢がいいね

心がまえは姿勢に表れてきます。

姿勢がいいときは、心がまっすぐで真摯になれます。

姿勢がいいと、頭もさえるし、健康的です。

特に、机に向かっているときに「姿勢がいいね」と言ってあげましょう。

勉強中にいい姿勢を保てると、成績もよくなります。

笑顔がいいね

笑顔であいさつをされるとうれしいものです。

笑顔で話かけかけられるとうれしいものです。

笑顔はまわりの人をハッピーにします。

子どもの笑顔も、家族をハッピーにします。

「笑顔がいいね」「いい顔してるね」と言ってあげましょう。

その子も、あなたも、二人とも笑顔になれます。

元気そうだね

「病は気から」と言います。

「おはよう」とあいさつを交わしたあとに、「どうしたの?元気ないね」「顔色悪いよ」などと言われると、たいていの人は病気じゃないかと思ってしまうものです。

でも、少しくらい体調がすぐれなくても、「元気そうだね」「今日も元気だね」と言われると、今日もがんばれそうな気になれます。

「元気な声だね」「元気のいいあくびだね」「朝から元気な食べっぷりだね」

特に朝エンジンがかかりにくい子どもには、肯定的な言葉をかけた方がよいでしょう。

一所懸命だね

一所懸命に物事に取り組むことは、自分の能力を伸ばす上で大切なのことです。

それに、人は一所懸命に取り組んでいる人を応援したくなります。

「一所懸命だね」「一所懸命にやってるね」

たとえ結果が伴わなくても、一所懸命にやる姿勢だけで、もっとほめられていいのです。

よく似合うよ

かっこいい服やお気に入りの帽子を身につけているとき、「よく似合うよ」と言ってもらえるとうれしいものです。

自分のセンスもほめられたような気になります。

はじめてメガネをつけてちょっと気がひけるときに「かっこいい、よく似合うよ」と言ってもらえるとうれしいものです。

自分を受け入れた気もちになれるものです。