あなたへ

今年やってみたいこと!

新年おめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

年初には、抱負や夢を考えるようにしています。

抱負というか、今年やりたいことはたくさんあります。

執筆・講演・動画投稿・絵本の読み聞かせ・未経験のバイト・AIの活用・何か新しいこと・ワクワクできること・無料奉仕など・・・。

そのため、メルマガの発行頻度は少なくなるかもしれませんが、その分、動画投稿など、他の分野でがんばっていきます。

根本的な考え

その根本的な考えというのは、

・自分が幸せになりたい

・まわりの人(読者さんたち)にも幸せになってほしい

ということでしょうか。

作家と名乗って20年に以上になりますが、執筆にこだわらず、知力も体力も十分なうちに、いろいろやってみたいと思っています。

PR

新しくやって良かったことベスト5

おかげ様で、昨年は10冊の電子書籍や絵本を発行できた他、新しくやってみたことがたくさんありました。

やってみて失敗したことはあっても後悔したことはありません。

むしろ、やって良かったです。

そのうち「新しくやって良かったことを5つ」を発表します。

1.保育園での絵本の読み聞かせボランティア(月1回)

  子どもたちや保育士さんにも喜ばれ私も楽しんでいます。

  (子どもたちの反応がいい勉強にもなっています)

2.初めて自分で絵を描いた絵本を発行(2月、4月)

  夢が叶いました。

  (これからも喜ばれる絵本を創っていきたいです)

3.生成AIを活用した絵本を発行(12月)

  生成AIの進化には驚きです。

  (AIの活用法を今年も勉強していきます)

4.インデックス投資(ほぼ、ほったらかし)

  投資や社会の動きについて勉強になっています。

  (新NISAを活用した「長期・分散・積立・低コストの投資」は、庶民の味方だとわかりました) 

5.未経験の(ほぼ肉体労働の)アルバイト(週1、2回)

  おかげでここ10年で最も体力がついています。

  (いろいろな仕事をして社会勉強にもなっています)

今年も、これまでの活動を継続しながら何か新しいこと、ワクワクすることをやって、人生という時間を楽しみたいです。

できれば、それらの活動が、まわりの人・読者さん・聴講者さん・子どもたち、など誰か一人の喜びにつながれば、嬉しいです。

2025年のお年玉企画

そんな考えもあり、(1月1日にメルマガでお知らせしたのですが)、とりあえず2つの新しいことをやってみることにしました。

ただし、この2つはメルマガ読者さん限定です。

というのは、私がこのブログのもとになっているメルマガを19年以上続けられているのは、ひとえに読者の皆様のおかげだからです。

そこで、感謝の気持ちをこめて、次のようなお年玉企画を考えました。

★1.電子書籍の無料キャンペーン(期間限定)

 繰り返しになりますが、おかげ様で、昨年は10冊の電子書籍や絵本を発行できました。

 そのうち以下の何冊か(いずれもKindle版)を無料で、1月1日から1月2日の2日間限定で差し上げることにしたのです。

 たくさんの方々に読んでいただけたようで、私もうれしいです。

★2.講演の無料キャンペーン(期間限定)

 さらに、今年、幼稚園・学校・教育機関に限り、教育講演を無料でさせていただこうと考えました。

 これについては、1月1日のメルマガでお知らせしたのですが、後日、詳しいお知らせをこのブログにアップすることにします。しばらくお待ちください。

  https://lucky.t-nakai.work/2025/01/19/lecture-24/ ‎

出会い・発見・学び・喜び・楽しみ

今年新しくやってみたいことのほとんどは、今年見つかるのではないかと思っています。

人生の残り時間は限られていますから、原則、やってみたいことは、とりあえずやってみようと思っています。

やらずに後悔はしたくないです。

やれば、失敗したり、傷ついたりするでしょう。

お金儲けにもならないでしょう。

でも、きっと良いことがあると思います。

新しい出会い・発見・学び・喜び・楽しみが生まれてくるような気がします。

皆さんも、これまでやりたくても躊躇してきたこと、何か新しいワクワクすること、やってみませんか。