講演

「思春期の子どもの気持ち・親の対応」(川西市)

2016年9月30日(金)兵庫県川西市で「思春期の子どもの気持ち・親の対応」の講演をさせていただきました。
主催は、清和台小学校区人権啓発推進委員会・清和台南小学校区人権啓発推進委員会のお母さんたちです。

すぐに感想アンケートのまとめたものを送ってくださいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年 人権講座アンケート 感想

◆先生のお話はもちろん、15 歳の少女の手紙やゆう君の夢の作文、おごだでませんようにバカ母ちゃん…など全て良かったし、参考になりました。誰かのものさしや目線で自分を好きになるのではなく、自分のものさしで自分を受け入れ愛せるのかなと感じます。信じると見守れる…こどもを信じていきたいです。ほめてあげたいです。(40 代女性)

◆今日帰ってから子供への対応が変わると思います。きっかけができました。(40 代女性)

◆わかりやすい言葉でお話してくださってよかったです。
とてもいいお話しでした。絵本の読み聞かせに涙がでました。(50 代女性)

◆今日の講演で勉強になりました。非常によかったです。ありがとうございました。(70 代女性)

◆子供との交流、毎日の生活をあらためて色々気づかせてくださり今後子供との関わりに生かせます。(70 代女性)

◆生まれてきただけでOK、初心に帰って子育てができそうです。「おこだでませんように」でほろり、「ばか母ちゃん」でもほろり、心が温かくなりました。ありがとうございました。(40 代女性)

◆とてもわかりやすかったです。いいお話を聞けて参加してよかったです。
じぶんのできることから少しづつ実践できればとおもいます。(40 代女性)

◆子供をほめたり、励ましたりしていても親の私が自分の過去を肯定し、夢を持つことができていない事に気づかされました。具体的な言葉を教えて頂けてよかったです。(40 代女性)

◆子供は居ないが、今後の後進の指導をするうえで役に立つ考えを学べた。(20 代男性)

◆子供たちも50 歳近くなるが教育課程であまりほめてやる言葉をかけていなかったと反省。“やってみせ、言って聞かせて、させてみてほめてやらねば人は動かじ“教訓にします。
(70 代男性)

◆子供はほめて育てる。という自分のスタイル、これでよかったんだと自信がもてました。あと、自分の口癖を見直そうと、気づきを与えてもらってよかったです。(30 代女性)

◆自分を見直す機会になりました。(40 代女性)

◆一番印象に残ったお話しが「バカ母ちゃん」の作文のお話でした。お互いを認め合い愛情いっぱいの家庭の様子が伝わり涙がでてしまいました。中井先生のメルマガさっそく登録させていただきます。(40 代女性)

◆普段の生活に余裕がなかったなと思い直しました。笑顔でいなくては!!と思います。
◆「なんとかなる!大丈夫!」という気持ちで頑張ろうと思います。先生の人柄や花の写真に癒されました。心がかるくなったように思います。(40 代女性)

◆おはなしに聞き入ってしまいました。できることからひとつづつやっていこうと思いました。(30 代女性)

◆先生の話し方が優しくていやされた。(30 代女性)

◆興味のある内容だったので、最後まで楽しい講座でした。また参加したいです。(30 代女性)

◆以前も参加させていただきましたが、見直すきっかけになります。温かい気持ちになりました。(40 代女性)

◆絵本の読み聞かせがとてもよく、涙が止まりませんでした。途中から自分のことにも置き換えてしまい、深く考えさせられました。大人でもいつでもほめて欲しいものですね。お母さんたちは日々手探りで子育てしています。その為の教育や指導があるわけでもないので、とてもいいお話が聞けて良かったです。(30 代女性)

◆とてもやさしい気持ちになれて、子供と向き合えそうです。(30 代女性)

◆ちょうど思春期のこどもがいるので、とても参考になり今日から実践してみようと思います。(40 代女性)

◆言葉で人は変わるとおっしゃっていたのがとても響いてきました。もっとあたたかい言葉で子供たちに接していきたいとおもいます。メルマガもいつも楽しみにしています!(40 代女性)

◆子供の口癖が毎日のように「どうせ」と否定的だったので、どう対応していいかわからなかったが、お話の中でいいヒントをいただきました。(40 代女性)

◆本ももちろん良いですが、直接お話がきけてより心にしみました。清和台に何度も来ていただけると嬉しいです。(40 代女性)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

多数の感想をアンケートにご記入いただきました。
川西市清和台の皆様、どうもありがとうございました。
できれば、また伺えればと思っています。